運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-26 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ですから、新規大型公共事業から防災減災老朽化インフラ、こういう公共事業に切り替えざるを得ないということからいえば、大分衆議院でも議論されましたけれども、防災減災のための古くなったインフラ点検、補強の事業を充実させるというメンテナンス元年のお話ですが、二十四年度の補正も含めて二十五年度予算とで十五か月予算ということでなっておりますが、この公共事業、古いインフラ点検、そしてまた新規のもの、この割合

大河原雅子

2007-05-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

それを受けて今日は、もう大分衆議院、参議院でも議論を尽くされてきているわけですが、パート労働法改正内容について何点かお伺いをしたいと思います。  当初は、一九九三年の法施行以降の大幅な改正だということで、短時間労働者においても正当な評価がなされる中で、均等・均衡待遇といったものの実現を目指す絶好のチャンスであると私自身も大いに期待を寄せておりました。

柳澤光美

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

江田五月君 大分、衆議院のときとトーンダウンしてきたようですが、いろいろ調べてこれはやっぱり簡単じゃないなとわかってきたのかもしれませんけれども、衆議院のときには九月にこの調査をすると五割ぐらいはクリアできると言われたようですが、私どもはこれはそう簡単じゃないんじゃないかと。

江田五月

1991-12-05 第122回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

だから、処分権がないから、宮澤さん、大分衆議院で開き直って、国際公務員じゃないからなぜそこに指揮監督権がありますかと言われたが、あなたの理解は全然間違っていますよ。国際公務員じゃありませんよ、国連軍だって。消防署の人が隣の村に応援に行ったからといって隣の村の公務員になるわけじゃないんですよ。

矢田部理

1988-03-09 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

その意味合いではもう一つは、私が言うまでもありませんが、五〇%を超すところの個人消費をどっかりと下に据えつける、若干の波が来ましてもたじろがない状態に持っていかなくてはいけないだろう、こういうふうに考えまして、まず第一は、所得税減税の実行について大分衆議院の方でやり合っていたようでありますが、与野党間の話し合いもありましたが、そういった問題は極めて大事な問題であると考えています。  

大木正吾

1979-05-30 第87回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

それからこれは災害関係——現地じゃないんですけれども、今回の藤枝のガス事故の問題めぐって大分衆議院商工委員会でもやっているんですが、まあこのガス事故の問題については、いろいろ私もガス事故新聞記事拾ってみたんです、この三年間ぐらい。大体このくらいの厚さのガス事故新聞記事、ダブらないですよ、ダブらない、新聞違いのやつがこのくらいありますよ。きょうは持ってきませんが。

目黒今朝次郎

1954-05-10 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

ところが伝え聞くところによりますると、ジェット機の製造と言いますか、研究等に使うということを巷間伝えられておりますが、そのジエツト機ということになりますと、木村保安庁長官戦力とは言わんというところで、大分衆議院でも参議院でも予算委員会で論議いたしました。その際、木村さんの言うには、今日ジェット機やそれから原爆をもつていないものは、これは戦力ではない、憲法上の戦力ではない。

菊川孝夫

1952-12-17 第15回国会 参議院 予算委員会 第12号

我々のほうの審議大分衆議院審議が遅れたために遅れて参りまして、余り時間がございません。そこで遅くとも二十日には出して頂かないと、これを見ただけでああそうですかというわけには私は行かんと思いますから、やはりあなたがたのお考えになる具体案を我々が審議する期間がなければならん。ですから遅くとも二十日までには提出して頂きたいと希望いたしますが、如何でございますか。

波多野鼎

1950-11-27 第9回国会 参議院 水産委員会 第3号

それからこの問題、私ちよつと北海道行つたのですが、北海道に例の高度利用という関係のものが相当ありますが、どうも高度利用が全部この見返資金から出ておつて相当漁業者は恩沢を受けておるというふうに考えておつたのですが、大分衆議院通産委員恩恵を受けているというような現状であつて漁業協同組合はあまり恩恵は受けていないというような現状のようにも見受けられますが、できるならばその十一ヶ所の高度利用を受けた

青山正一

  • 1